サンクスホームの評判は?特徴から口コミ・施工事例まで解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

家づくりから土地探し、外構・外観デザインなど住まいに関わることを、トータルでサポートしている『サンクスホーム』。

ユーザーのライフスタイルに適した家づくりを第一に考えたプランを提案してくれます。

家を建てる際に、自身のライフスタイルや将来を見越した家づくりをしたいと考えている方は、サンクスホームがおすすめです。

しかし中には、

「本当にサンクスホームは信用できるの?」

「サンクスホームを実際に利用した人たちの評価ってどうなの?」

と不安を抱いている方もいるはず。

実際に家を建てた方の口コミや施工事例を見てからでないと、安心して依頼できない方もいることでしょう。

そこで今回は、サンクスホームの評判について解説します。特徴から実際に利用した人の口コミまで解説するため、参考にしてください。

目次

サンクスホームとは

出典元:株式会社サンクスホーム

サンクスホームは家づくりから土地探し、外構・外観デザインなど住まいに関わることを、トータルでサポートしている会社です。

スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社サンクスホーム
住所三重県津市高茶屋小森上野町1362番地3
電話番号059-234-1122
公式サイトhttps://sunkushome.jp/

建築プランの作成から仕様の打合せ・資金計画・現場管理など、すべてのスタッフが全力でサポートしてくれます。

長年にわたり、多くのユーザーの声と聞き向き合ってきたサンクスホームだからこそ、一人ひとりに適切な住宅を提供してくれるでしょう。

サンクスホームでなら、あなたにピッタリの理想的な住まいが実現可能です。

サンクスホームの特徴3選

ここからは、サンクスホームの特徴として下記3つを解説します。

上記3つの特徴についてそれぞれ詳しく解説していきます。

ライフスタイルに適した家づくり

サンクスホームは、ユーザーのライフスタイルに適した家づくりを提案しています。

人にはそれぞれ大切にするライフスタイルがあり、家族には独自の生活サイクルと大切にする暮らし方があるでしょう。

そこで、サンクスホームではデザイン・機能・使用感などのすべてを集約した39のライフモデルを元に、最良の住まいを提案しています。

自分のライフスタイルに最も近い住宅モデルを選び、そこへオプションなどを加えることで、より自分らしい家を実現可能です。

サンクスホームでなら、あなたの生活リズムにピッタリな住み心地の良い家を提案してくれるでしょう。

災害に強いあんしん工法

サンクスホームでは、災害に強いあんしん工法を採用しています。

構造材の接合部を金物で固定する『ピン工法』を用いることで、接合強度の向上・安定を図り、地震や台風に負けない強い住宅を実現してくれるでしょう。

また、ピン工法で用いられる接合金物は、耐蝕性の高い塗膜処理を施しているため、110年以上の耐用年数が確認されています。

そのため、30年40年経っても変わらずに家族の安全を守ってくれるでしょう。

サンクスホームでなら、地震に強くて長持ちし、劣化もしにくい骨のある家が実現できます。

心地よさを高める品質

サンクスホームの家は心地よさを高める品質を実現するために、優れた断熱性能を有しています。

発泡ウレタンフォームを使った断熱材を使用することで、隙間を作ることなく、低コストで高気密・高断熱効果を連続空気層により実現可能です。

また、空気による断熱のため、経年劣化に伴う断熱性能の劣化がほとんどない点も嬉しいポイントです。

天井80mm・壁75mm・床70mmの吹き付けにより、次世代省エネ基準を大幅にクリアした性能を発揮してくれるでしょう。

サンクスホームの家では、夏は涼しくて冬は暖かい快適な住環境を実現できます。

サンクスホームの口コミ・評判

サンクスホームの特徴を押さえたところで、ここからはサンクスホームを実際に利用した方々の声を紹介します。

良い口コミと悪い口コミに分けて紹介するため、サンクスホームの利用を判断する参考としてください。

良い口コミ

はじめに、サンクスホームの良い口コミとして下記を紹介します。

サンクスホームの魅力が十分に伝わる内容となっています。

親身になって対応してくれた

土地を探す段階から親身になって対応してくれて、全てを安心して任せる事ができました。メリットだけではなくデメリットな面も正直に話してくれた他、しつこく契約を迫るという事もなかったので、自分のペースで検討できたのは良かったです。

引用元:サンクスホームの口コミ・評判

この方は、担当者の対応力に満足しているようです。家づくりは担当者と二人三脚で進めていくため、信頼関係が重要となります。

担当者の力量で、家のクオリティーが左右されるといっても過言ではありません。上記の口コミを見るに、サンクスホームのスタッフになら安心して任せられそうです。

とても満足しています

デザインの自由度が高かったので、外観も間取りも希望通りの家を建てられ、とても満足しています。災害や健康面での満足度も高いです。

引用元:サンクスホームの口コミ・評判

この方は、サンクスホームで満足のいく住宅が建てられたようです。

サンクスホームでは、39のライフモデルを元に、最良の住まいを提案してくれます。

自分のライフスタイルに最も近い住宅モデルを元に、オプションなどを加えることで、より自分らしい家を手に入れられるでしょう。

まずは、サンクスホームの家づくりシミュレーションを体験してください。

悪い口コミ

インターネット上でサンクスホームの悪い口コミについて調査したところ、該当する情報は見つかりませんでした。

今後も調査を続けていき、情報を発見次第更新いたします。

サンクスホームの施工事例

ここからは、サンクスホームの施工事例として下記3つを解説します。

上記を参考にサンクスホームへの依頼を検討してください。

子育てに特化した家

こちらは、双子の子どもが生まれることが分かった家主が、子育てに特化させた家です。

外観は、立体感のあるナチュラルなデザインとなっており、落ち着いた色味が温かさを感じさせます。

室内の間取りには、子育てのための工夫がたくさん盛り込まれています。

キッチンからはリビングを一望でき、家事をしながらも遊んでいる子供たちの様子がいつでも確認できるため安心です。

キッチンからリビングまでは直線動線のため、夫婦間でお互いの動きを確認しあいながら子ども達の育児ができます。

キッチンから浴槽を直線的な導線で繋ぐことで、子供たちの入浴後、体を拭きミルクを飲ませて寝かせに行くという一連の動作がスムーズに行えます。

寝室は階段を上がってすぐのため、1階の水回りから2階までを繋ぐ直線動線は、子供たちを寝かしつけるときに最小限の動きで済んで便利です。

また、寝室にはポップインアラジンを設置しており、ベッドに横になりながら家族で映像を楽しめるでしょう。

子ども達の成長と夫婦の子育てをサポートする、子育てに特化した家です。

ミニマルで快適な24坪の平屋

こちらは、家事効率を考えた無駄のない間取りで、快適な住み心地を実現した平屋です。

外観は、いつまでも飽きのこないシンプルなデザインをしており、黒色の外壁が存在感を感じさせます。

広いコの字型のウッドデッキも完備されており、天気のいい日はBBQを楽しんだり、日向ぼっこでリラックスしたりなど、いろいろな体験ができそうです。

室内は育児も家事も夫婦でできるよう、家事の効率にこだわった間取りとなっています。

帰ってきてから玄関→手洗い→お風呂→パントリー→キッチンへ行ける『家族の動線』と、玄関→リビングへ行ける『来客の動線』の2つを用意しています。

動線を分けたことで、帰宅時の一連の流れがスムーズに完了するため、とっても便利です。

また、洗面所を広くし、鏡も通常よりワイドなものを採用することで、朝のバタバタする時間帯でも2人並んで支度ができます。

24坪の狭小地でありながら、狭さを感じさせない快適な平屋です。

暮らしの工夫がたくさんの平屋

こちらは、平屋ならではの暮らしの工夫がたくさん詰まった家です。まるで一つの空間のように繋がる間取りを採用した室内は、常に家族の気配を感じていられるでしょう。

空間が繋がっているからこそ、家族と顔を合わせる機会も増えて、コミュニケーションが捗ります。キッチン横には広いパントリースペースを設けており、キッチンから廊下までの直線動線としても機能しています。

洗濯まわりの家事導線は、洗濯機のある脱衣所と洗濯物を干すテラス、ウォークインクローゼットをギュっと近くにまとめました。

数歩で行き来できるため、洗濯→外に干す→クローゼットにしまうまでの流れがとてもスムーズです。

また、ウォークインクローゼットは、寝室から洗面スペースまでの動線上にあります。

そのため、子ども達の朝の身支度で顔を洗って、服を着替えさせるまでの流れがスムーズとなり、忙しい朝の時間は特に助かるでしょう。

コンパクトな生活導線、コミュニケーションの取りやすい間取りなど、平屋ならではの工夫が施された、住みやすいお家です。

失敗しない工務店・ハウスメーカーの選び方

注文住宅を検討する際、工務店やハウスメーカー選びは重要なポイントです。

ここでは、失敗しないための選び方について解説します。

一つひとつのポイントを詳しく解説していきます。

対応エリアの確認

工務店やハウスメーカーを選ぶ際、まず確認すべきは対応エリアです。特に地域密着型の工務店は、その地域の気候や土地の特性に詳しく、地元の条例や規制にも精通しています。

対応エリア外の依頼は受け付けてもらえない場合もあるため、公式サイトや直接の問い合わせで確認しましょう。

さらに、対応エリア内でも特に得意としている地域を持つ会社もあるので、その地域の特徴を活かした設計や施工が可能かどうかをチェックすることが重要です。

間取り・プランの提案力を確認する

理想の家を実現するためには、間取りやプランの提案力が欠かせません。プラン提案時に、自分の要望がどれだけ反映されているか、またどのような新しい提案があるかをチェックすることが大切です。

提案力のある会社は、あなたのライフスタイルに合った最適なプランを提供してくれるでしょう。

アフターサービス・保証内容は細かく確認

家づくりは完成がゴールではなく、住み始めてからが本当のスタートです。そのため、施工後のアフターサービスや保証内容の充実度を確認することが非常に重要です。

施工後の定期点検があるか、トラブル発生時の迅速な対応が可能かなど、具体的なサポート内容を確認しましょう。

また、保証期間や保証の範囲についても細かくチェックし、どこまでカバーされるのかを理解しておくと安心です。手厚いアフターサポートを提供する会社なら、長期間にわたって安心して住み続けられます。

会社の信頼性を見極める

会社の信頼性を見極めるためには、過去の施工実績や口コミ、そして会社の歴史を調べることが有効です。また、見積もり時に曖昧な回答を避け、明確に説明してくれる会社は信頼できる可能性が高いです。

信頼性のある会社を選ぶことで、家づくりのプロセスがスムーズに進むでしょう。このようなポイントを押さえることで、自分に合った工務店やハウスメーカーを見つける手助けとなります。

奈良・三重のおすすめの注文住宅会社3選

奈良・三重のおすすめの注文住宅会社を3つ紹介します。

伸和建設株式会社

出典元:伸和建設株式会社
スクロールできます
項目詳細
会社名伸和建設株式会社
住所三重県名張市桔梗が丘2番町5街区68番地
創業年数1973年9月
公式サイトhttps://hiraya-ie.com/

ここまで、スローライフの口コミ・評判、施工事例を紹介してきました。スローライフは自然素材をふんだんに使用した家づくりができる点が特徴ですが、伸和建設株式会社も自然素材をつかった住宅には定評があります。

伸和建設株式会社は、多彩な規格住宅のラインナップがある建設会社です。超ローコスト住宅や平屋住宅、カフェ風住宅など、好みに合った家づくりが可能です。

なお、伸和建設株式会社について気になる方は公式サイトを訪問してみてください。

以下の記事では伸和建設の口コミや評判、施工事例や会社の特徴などを詳しく解説していますので、ぜひ一度チェックしてみてください。

施工事例

自然素材をふんだんに盛り込んだ、光の降り注ぐ明るい家です。

吹き抜けは開放感抜群。ウォークインクローゼットもあり、室内はカフェ風なのも特徴です。

口コミ

価格については、よくわからないですが納得いく金額だと思います。
大手よりは必ず安くていいものが建つと思います。
メンテナンスも、対応イイです。
スピードが遅い時もありましたが、ちゃんと最後までしっかり対応してくれます。

引用元:マンションコミュニティ

この方はコスパの良さやアフターサービスの充実などに満足しているようです。コスパの良さは、予算を抑えつつ質の高い家づくりを希望する方にとって魅力的なポイントになります。

また、入居後も安心して暮らせる家づくりをサポートしてくれる会社は安心です。

奈良・三重のおすすめの注文住宅会社3選

奈良・三重のおすすめの注文住宅会社を3つ紹介します。

伸和建設株式会社

平屋の家
出典元:伸和建設株式会社

注文住宅は住み始めてからが本当に重要となる家づくりでは、アフターサポートが充実していることが大切なポイントです。

スクロールできます
項目詳細
会社名伸和建設株式会社
住所三重県名張市桔梗が丘2番町5街区68番地
創業年数1973年9月
公式サイトhttps://hiraya-ie.com/

そこで、奈良・三重で注文住宅を手掛ける伸和建設をおすすめします。伸和建設は、4つの住宅ブランドを展開しており、それぞれのブランドによって異なる特長があります。

基礎、構造軸組、防水性能については10年の保証を提供。さらに、お引渡し後には半年目、1年目、2年目、5年目、10年目と定期的な無償点検を実施しているため、長期にわたる安心感を得られます。

住み始めた後のサポートが充実している伸和建設は、奈良・三重で安心して家づくりを任せられる選択肢のひとつです。

出典元:伸和建設
出典元:伸和建設
出典元:伸和建設

平屋住宅の魅力を最大限に引き出す勾配天井が特徴的な伸和建設の施工事例。外観は、落ち着いたブラウンの外壁とウッドデッキが、温かみと開放感を演出しています。

室内は、平屋と相性の良い勾配天井を活かした広々としたリビングダイニングが印象的です。天井が高くなることで、空間に奥行きと開放感が生まれ、自然光が差し込む明るい室内環境を実現しています。

キッチンには、家族とのコミュニケーションが取りやすいよう対面に配置する工夫も見られます。勾配天井の開放感と、暖かみのあるデザインが融合したこの平屋住宅は、伸和建設のこだわりが感じられる施工事例です。

なお、伸和建設株式会社について気になる方は公式サイトを訪問してみてください。

以下の記事では伸和建設の口コミや評判、施工事例や会社の特徴などを詳しく解説していますので、ぜひ一度チェックしてみてください。

株式会社チェックハウス

出典元:チェックハウス

チェックハウスは1989年に設立し、リゾートスタイルの家づくりを得意としている注文住宅会社です。工務店のような対応力や設計事務所と同等以上のデザイン性、大手ハウスメーカーのような設備・アフターサービスを兼ね備えています。

スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社チェックハウス
住所岐阜県大垣市中ノ江2-35-1
創業年数1989年6月
対応エリア岐阜・愛知・三重
公式サイトhttps://www.checkhouse.net

住宅建築の中でも、特に平屋の家づくりを得意としているのが特徴です。コの字型やロの字型、L字型に対応でき、リゾートのような住まいを実現できます。

素材にもこだわりを持っており、無垢材を利用した木のぬくもりを感じられる住まいを建てることが可能です。

また、以下の記事では、株式会社チェックハウスについて書いているので、参考にしてください。

一条工務店

出典元:一条工務店

一条工務店は40年以上の歴史を持ち、全国で家づくりに取り組む大手ハウスメーカーです。

スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社一条工務店
住所東京都江東区木場5-10-10
創業年数1978年9月
対応エリア全国(沖縄・高知県を除く)
公式サイトhttps://www.ichijo.co.jp/

高性能な住まいを追求し、業界トップクラスの性能を持ちながらも、業界でダントツの住宅性能の実現を目指しています。

創業以来、約23万棟の家づくりをしてきた多くの実績を持っており、ギネスに認定された経歴があることも特徴のひとつです。

  • 最新年間で最も売れている注文住宅会社
  • 最新年間で最も多くの太陽光搭載住宅を建てた会社
  • 最大の工業化住宅工場

上記の3項目で3年連続ギネス世界記録に認定。他にも、経済産業大臣賞を受賞したこともある、安心して依頼できる会社です。

また、以下の記事では一条工務店について解説しているので、参考にしてください。

まとめ

今回は、サンクスホームの評判について解説しました。

サンクスホームは家づくりから土地探し、外構・外観デザインなど住まいに関わることを、トータルでサポートしている会社です。

建築プランの作成から仕様の打合せ・資金計画・現場管理など、すべてのスタッフが全力でサポートしてくれます。

実際にサンクスホームで家を建てた方は、親身になって相談に乗ってくれるスタッフの対応力を高く評価していました。

サンクスホームでなら、あなたのライフスタイルに適したプランを提案してくれるでしょう。

新築の建設を考えている方は、今回解説した内容を参考にサンクスホームの利用を検討してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次